院長からのごあいさつ
当院のホームページへご訪問下さり、誠にありがとうございます。さいたま博通り動物病院、院長の髙野と申します。
2013年2月、自らの地元、熊谷市に開業致しました。
地域の皆様が通いやすい病院作りを目指し、スタッフ一同、日々の業務に励んでおります。
近年、動物を取り巻く環境が飛躍的に向上し、10歳を超えてなお元気な子たちが大幅に増えました。
動物たちが人に向かって、生き生きとした姿を長く見せてくれるのは、非常に嬉しいことです。
しかし、その反面、病気の種類も実に多様になっており、治療にご苦労されている飼い主様もいらっしゃいます。
そのため、私たちは皆様との日々の会話を大切にし、熊谷の地ならではの熱く頼れる病院でありたいと考えています。
総合診療を行うことは、一次診療を担う動物病院にとって当然の責務であり、地域の皆様が期待を寄せる最も
重要な部分です。私たちはそこに専門医療を追加することで、日々の診療に厚みを持たせたいと考えました。
当院は心臓病などの循環器疾患に力を入れております。休日を利用し、大学病院での研修を行うことで、
多くの経験を積んで参りました。高齢期を迎え、心臓病を患った動物たちが少しでも楽に、その子らしく、
1日1日を送れるよう、全力でサポート致します。
皆様にご満足いただくために、病院スタッフのヤル気は必要不可欠です。
1人1人が目標を持つことで、自分を高め、更には周りを高める、そのような働きがいのある病院作りを目指します。
氏名:髙野 宜彦(Takano Yoshihiko)
動物循環器認定医
東京農工大学 動物医療センター 循環器科 第二種研修医
iVEAT 腹部超音波研修 修了
2012年 WVC(アメリカ西部獣医学会) 外科Advanceコース 修了
2016年 日本獣医循環器学会 動物循環器認定医 取得
1998年 熊谷高校 卒業
2005年 麻布大学獣医学科 卒業
埼玉県深谷市の「アニマルクリニックこばやし」、
東京都練馬区の「練馬動物医療センター ホンド動物病院」で研修を積む。
2013年 さいたま博通り動物病院 開院
東京都府中市「東京農工大学 動物医療センター 循環器科 第二種研修医」として、
現在も循環器に関する専門医療を学ぶ。
趣 味 | 読書、山歩き、渓流釣り |
---|---|
所属学会 |
日本獣医循環器学会 日本獣医がん学会 |
学会発表など |
第93回 日本獣医循環器学会発表「心房細動の除細動に成功した猫の1例」 (2011年) 第97回 日本獣医循環器学会発表「頻脈を伴う肺高血圧症が改善された犬の1例」 (2013年) |
書 籍 |
獣医臨床 超音波診断−心エコー検査による循環器疾患の理解−(田中綾・監訳 Inter Zoo) 第10章 翻訳担当 |
![]() 〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚1-6-35 ![]() ![]()
午後 16:00-19:00
※午前11:30、午後18:00受付締切
![]() 日曜日の午後 |